株式会社ウェイズでは、PC関連やWEB広告事業を主とした事業展開をしています。
広告主や広告代理店と提携し、ウェブメディアの企画から作成・集客・運営まで一貫しておこないます。
製品としての質が低いもの、効果が期待できないものは紹介せず、インターネットユーザーへ喜んでいただける価値のある情報を提供する。
そこから、微力ながらも日本経済に好循環を促すことが弊社の理念です。
ウェイズの事業内容
パソコン導入アドバイス

業務内容に応じたパソコンの導入アドバイスをいたします。どのようなスペックのパソコンを選べばいいのかは、業務内容により異なります。
スペック選びを間違えてしまうと、スペックが低すぎて作業がスムーズにいかなかったりしかねません。
逆に、あまりハイスペックすぎるパソコンを選んでしまうと、無駄に費用がかかってしまいます。
弊社では、最適なパソコン選びのアドバイスをいたします。
パソコンの悩み解決

パソコンについての悩みを解決するためのウェブサイトを複数運営しています。
パソコンについてのうまく設定ができない、やり方が分からない、といったことはよくあることだと思いますが、設定などで悩むことは、時間がもったいないですよね。そういったことの削減に繋がればとの想いから運営しております。
PCについての経験が豊富なスタッフが、わかりやすく丁寧な記事を心がけて作成しています。
SEOコンサルティング

多くのウェブサイトの運営とSEO対策を行ってきた経験と、現在進行形でSEO対策を行っている経験から、SEO対策のコンサルティングを行います。
近年では、AIを使ったコンテンツ制作が盛んに行われるようになってきましたが、安易にAIでコンテンツを作っても、SEOでの上位表示は難しいです。
それどころか、コンテンツが低品質だった場合、逆にウェブサイトの価値を下げることにつながりかねません。
既にウェブサイトを持ちの場合、すぐできるSEO対策としては、低品質のページを削除するかノーインデックスにすることです。これは比較的簡単にできると思いますが、ページによっては低品質に該当するのかどうか判断が難しい場合もあるかもしれません。
また、既存コンテンツに修正を加えて、虹の品質を上げると言う方法もありますが、これに関しては多くの手間がかかることも少なくありません。
弊社では、クライアント様の規模感・目標に合わせてSEO施策をご提案いたします。
インフルエンサー・マーケティングのサポート

インフルエンサーマーケティングのサポートをいたします。
SNSやYouTubeでどのような発信をしていけばいいのか、方向性を間違ってしまうとうまくいかないかもしれません。例えば、面白い動画をたくさん投稿しようと思っても、面白い動画を作るのには労力やコストがかかります。
その負担が大きいと、継続していくのが難しくなってしまいます。
インフルエンサーが認知されるのには、ある程度時間がかかるのが一般的です。
それゆえ、継続していくのが重要になります。
既に大きな影響力を持つインフルエンサーを多数抱えている企業であれば、その拡散力を生かして、新たなインフルエンサーを急速に認知させていくこともできるかもしれませんが、それはレアケースです。
弊社では、インフルエンサー・マーケティングの運用がうまくいくようサポートいたします。
ホームページ制作

独自ドメインで運営するホームページ制作を行います。
知識がない人がホームページを作るツールが存在する一方で、凝ったホームページをホームページ制作業者に依頼した場合、かなりの料金がかかる場合もあります。
弊社では、あまり凝ったホームページ制作は請け負っていませんが、WordPressとテンプレートをベースとしたデザインで、更新しやすく、比較的料金も抑えたホームページ制作を行っています。
なお、独自ドメインでホームページを運営する場合、ドメイン取得料金、ドメイン更新料、ウェブサーバー料金がかかります。
デザイン

ロゴデザインなどを主に行っています。
希望の方向性などをヒアリングさせていただき、その後、複数のロゴデザインの中から希望のデザインを選んでいただきます。
ウェブメディア共同運営

ウェブメディア共同運営や運営サポートもおこなっています。
運営サポートについては、サイト運営のすべてを代行するのではなく、もともとのメディア所有者様の強みを活かしつつサポートを行います。
森林を守る・活かすための弊社の取り組み
森林の役割は大きく、活用されることや保全されることが必要です。弊社では、以下の取組を行っています。
- 間伐材などの国産材でつくられた製品を積極的に選んでいます。
- 森林活用や保全関連への募金を行っています。
- 弊社役員は、農業の学習を行うとともに、定期的に農山村を訪れています。
食品ロス削減自主宣言
2025年9月1日
株式会社ウェイズ
代表取締役社長 井上拓樹
- 社内外において、食材や食品を必要な分だけ購入し、食品ロス削減に努めます。
- すぐに食べるものは、陳列棚の手前から取り購入するようにします。
- 賞味期限が近く割引になっている食品を積極的に購入します。
- 会食等では、食品ロス削減に取り組む店舗を選ぶようにします。
- 外食時には、食べきれる量を注文するようにします。
- 調理時には、食材をできるだけ無駄なく使うよう心がけます。
- 食べきれなかった食品は、冷蔵・冷凍保存して活用します。
会社概要
会社名 | 株式会社ウェイズ |
---|---|
代表者 | 井上拓樹 |
所在地 | 東京都町田市中町一丁目2番5号3F |
法人番号 | 4012301011621 |
適格請求書発行事業者の登録番号 | T4012301011621 |
事業内容 | PC導入のアドバイス、インターネットメディアの企画・作成・運営管理、インターネット広告の運用 |
資本金 | 1,000,000円 |
設立 | 2019年1月9日 |